和文論文一覧

 

機能物質科学研究部

1.

牧本俊樹、熊倉一英、「ナイトライド系結晶成長技術とヘテロ接合バイポーラトランジスタへの応用」、[招待論文] 電子情報通信学会 論文誌C Vol. J88-C, No.7, p. 467 (2005).
2. 牧本俊樹、「新しい窒化物半導体デバイス」、NTT技術ジャーナル 2005年3 月号 p.58 (2005).
3. 熊倉一英、牧本俊樹、「高温・高出力動作Pnp AlGaN/GaN HBTs」、電子情報通信学会技術報告ED2005-128、p.47 (2005).

4.

嘉数誠「ダイヤモンド・マイクロ波帯パワーデバイスの現状と展望」、平成17年電気学会全国大会シンポジウム、第2分冊、2-S8、(2005).
5. 谷保芳孝、嘉数誠、牧本俊樹、「AlNおよび高Al組成AlGaNのn型伝導性制御」、日本学術振興会ワイドギャップ半導体光・電子デバイス第162委員会第45回研究会資料、p.14 (2005).
6. 尾身博雄、住友弘ニ、荻野俊郎、「Si表面におけるナノ構造の自己形成制御」、固体物理、第40巻, 第7号 p. 485 (2005).
7. 川村朋晃、S. Bhunia、藤川誠司、渡辺義夫、「X線回折法による半導体ナノワイヤーの評価」、日本放射光学会誌、第18巻、第3号、p.192 (2005).
8. 前田文彦、日比野浩樹、鈴木哲、渡辺義夫、郭方准、「ナノチューブ成長用触媒金属のSi清浄表面および酸化膜表面における反応過程のSPELEEMによる研究」、Nanotechnology in SPring-8 文部科学省 ナノテクノロジー総合支援プロジェクトSPring-8研究成果報告書 Vol.5 2004年B、p.113 (2005).
9. 鳥光慶一 「神経細胞をベースにしたナノバイオデバイス作製の取り組み」, Bioテクノロジージャーナル、Vol.5、p.165 (2005).
10. 古川一暁、「半導体高分子単一鎖のサイエンスとナノテクノロジー」、高分子鎖1本のサイエンス「みる・はかる」、p.179 (2005).
11. 鳥光慶一、平山祥郎、「ナノテクノロジー」イミダス2006年度版(2005年11月出版)

 

量子電子物性研究部

1.

内田和之、影島博之、「NTT物性科学基礎研 単電子デバイス特性の理論計算で解明」、日経ナノビジネス、No. 25 (2005).
2. 藤原聡、「NTT物性科学基礎研、高精度、高速の新型単一電子素子を開発」、日経ナノビジネス、No. 14 (2005).
3. 山口 徹、「レジストLERの原因と改善」、最新レジスト材料ハンドブック、p.198 (2005).

4.

山崎謙治、「世界最小の地球儀 − ナノ・グローブ −」日本機械学会誌 第108巻、 第9号、p. 696 (2005).
5. 平山祥郎、鳥光慶一、「ナノテクノロジー」イミダス2006年度版(2005年11月出版)p.858.
6. 樽茶清悟、佐々木智、Wilfred van der Wiel、「量子ドットの近藤効果」、日本物理学会誌、第60巻、第2号、p.110 (2005).
7. 藤澤利正、「単一電子ダイナミクスの探求」 学術月報 Vol. 58, No. 5, p. 48 (2005).
8. 蟹澤 聖、山口浩司、平山祥郎、「InAs積層欠陥0次元構造の電子状態の低温STS評価」、応用物理、第74巻、第3号、p.349 (2005).
9. 蟹澤 聖、「ナノをはかる・ナノをつくる(6) 電子波でナノをはかる」、NEW DIAMOND、第21巻、第2号、p.40 (2005).
10. 田村浩之、「量子ドット中の電子スピンを電気的に制御」、日経ナノビジネスNo.13、p.10 (2005).

 

量子光物性研究部

1.

森越文明、「エンタングルメントと熱力学的構造」、数理科学、第43巻 第2号 p.42 (2005).
2. 都倉康弘、「量子暗号研究開発の現状」、月刊JADI、日本防衛装備工業会、703号、p.1 (2005).
3. 都倉康弘、「量子暗号を光スイッチ経由で配送に成功-安全な光ファイバネットワーク実現に向けて-」、電子情報通信学会誌、10月号、p.840 (2005).
4. 井上恭、「量子暗号通信技術」、平成16年度「光技術動向調査委員会」報告書、光技術振興協会、p.155 (2005).
5. 井上恭、「単一光子光源とその応用」、O Plus E、新技術コミュニケーションズ、27巻、6号、p.650 (2005).
6. 井上恭、「光通信における量子暗号技術」、光学、日本光学会、34巻12号、p.654 (2005).
7. 横尾 篤、「直接ナノプリント・ナノ電極リソグラフィ」(「ナノプリントの開発と応用」、第2章)、シーエムシー出版(2005).
8. 横尾 篤、納富 雅也、「微細構造作製と機能性材料」、化学工業、第56巻、第9号、p49 (2005).
9. 横尾 篤、「微細構造をつくる・つかう」、未来材料、第5巻、第11号、p13 (2005).
10. 横尾 篤、「有機機能性光学材料とカタチの関係」、応用物理学会 有機分子・バイオエレクトロニクス分科会会誌、第16巻、第4号、p. 224 (2005).
11. 納富雅也、「フォトニック結晶と負の屈折」、応用物理、第74巻、第2号、p. 173 (2005).
12. 納富雅也、「フォトニック結晶の機能化について」(「フォトニック結晶技術の新展開」、第28章)、シーエムシー出版 (2005).
13. 納富雅也、「共振器・導波路結合系によるプレーナ光回路と光論理処理」(「フォトニック結晶技術の新展開」、第29章)、シーエムシー出版 (2005).
 

【前ページ】 【目次へもどる】