
サイエンスプラザの見所を紹介した動画を下記サイトにてご覧いただけます。
【NTT超未来研究所】第1回ガチ・ニコ生潜入レポート「サイエンスプラザの魅力に迫る」
また、サイエンスプラザ当日の様子もニコニコ動画 NTT R&Dチャンネル「NTT超未来研究所」にてご紹介いたします。
放送予定は11/21(金) 20:30 ~ 21:00です。
- 2014年 11月21日
- サイエンスプラザ2014は終了致しました。寒い中、大変多くの方にご来場いただき誠に有り難うございました。
- 2014年 11月21日
- 本日のサイエンスプラザの様子をこの後、午後 8:30 より【NTT超未来研究所】第2回ガチ・ニコ生潜入レポート「サイエンスプラザ当日 撮って出し生放送!」 にて放送いたします。
- 2014年 11月 3日
- この度の特別講演をお引き受け頂いた香取先生が紫綬褒章を受章されました
- 2014年 10月27日
- ダイジェスト N14 を掲載しました
- 2014年 10月16日
- ダイジェスト N03, N32 を掲載しました
- 2014年 10月10日
- ダイジェスト J03, N01, N02, N07, N16 を掲載しました
- 2014年 10月 8日
- ダイジェスト N09, N23, N38 を掲載しました
- 2014年 10月 6日
- ダイジェスト J13, J20, J26, J29, N15, N08 を掲載しました
- 2014年 10月 3日
- 参加登録ページ、ラボツアー詳細を公開しました
- 2014年 10月 3日
- ダイジェスト J1, J02, J04-J05, J07-J12, J14-19, J21-J25, J27, J28 を掲載しました
- 2014年 9月29日
- ダイジェスト N27, N37 を掲載しました
- 2014年 9月26日
- ダイジェスト N11 を掲載しました
- 2014年 9月 8日
- 大変長らくお待たせしました。本日、ウェブサイトをオープンしました


香取先生は、300億年に1秒しか狂わない、世界最高精度の「光格子時計」と呼ばれる原子時計を考案・実証された方として知られております。この時計の源流とも言える原子スペクトル計測の極限的精度の追求は、量子力学の誕生や現代の物理学の発展に大きく貢献してきました。その成果として実現された高精度原子時計は、GPSによる測位や超高速大容量通信ネットワークのタイミング制御など、現代生活を支える基幹技術ともなっています。
本講演では、2台の超高精度・光格子時計を用いて重力ポテンシャルの違いを測定する「相対論的測地」の実証実験や異種原子の高精度比較による物理定数の恒常性の検証など、次世代の時計の姿を展望していただきます。
