(a) 二つのシリコン量子ドットで発生した電流の直接比較(薄い色のデータは積算が小さいもの、濃いデーターは積算が大きいもの)
(b) 二つのシリコン量子ドットを並列駆動し、電流を逓倍した結果。 ppm は1×10<sup>-6</sup>の割合を表す。
(a) 二つのシリコン量子ドットで発生した電流の直接比較(薄い色のデータは積算が小さいもの、濃いデーターは積算が大きいもの) (b) 二つのシリコン量子ドットを並列駆動し、電流を逓倍した結果。 ppm は1×10-6の割合を表す。

これらの結果は、異なる二つの独立したシリコン量子ドットによって発生した微小な電流が同等な値をとることを確認した初めての実験 結果であり、今後、微小電流計測の精確性を担保する電流標準の実現に貢献する成果である。

S. Nakamura, D. Matsumaru, G. Yamahata, T. Oe, Y. Okazaki, S. Takada, M. Maruyama, A. Fujiwara, N. -H. Kaneko, Universality and Multiplication of Gigahertz-Operated Silicon Pumps with Parts Per Million-Level Uncertainty, Nano Letters, 24(1), 9-15 (2024).

このページを閉じる ]