ICMA Asia/Oceania Region Homepage

English version is here
since July 22, 2002.
ICMAのホームページはこちら

What's New!

けいはんなメディアフェスティバル

および

コンピュータ音楽ワークショップ

以下の要領でワークショップを開催します.みなさま奮ってご参加下さい.
■ワークショップの主旨
■日時,会場

  2002年8月31日(土) 10:00〜16:00(9:30開場)
  けいはんなプラザ内 「黄河」  (参加無料)

■プログラム(題目,出演者)

  • 10:00-10:45 Oxygen Flute, a Computer Music Instrument that Grows Chris Chafe (CCRMA, Stanford University) 概要
  • 10:45-11:30 笙・千年のメディア 東野 珠実(作曲家,笙演奏家) ,引地孝文 (NTT コミュニケーション科学基礎研究所) 概要:日本伝来以来1400年にも達しようとする雅楽器”笙”の魅力を科学的アプロー チのもとに解き明かす。また、千年の時を越えて伝承されるに至った音楽的魅力と 表現メディアとしての新たな創造の可能性を示唆する。
  • 11:30-12:15 見ること、聞くこと ― ASN(active symbol notation)をめぐって ― 古川 聖 (東京芸術大学先端芸術表現科)
  • 13:45-14:30 音と映像 ―― 映像芸術のための音楽づくりの方法   中村 滋延 (九州芸術工科大学音響設計学科,作曲家・メディアアーティスト)
  • 14:30-15:15 音合成システム「おっきんしゃい」と「射干玉 II ― 尺八とコンピュータのための」 について 小坂直敏 (NTT コミュニケーション科学基礎研究所)
  • 15:15-16:00 「ONYX *D ― ハープとコンピュータのための」 について 松田 周 (デジタルアートクリエーション、くらしき作陽大学) 概要:作品と,作品で用いられているリアルタイム音声・映像処理システムについて 解説する. ■お申し込み方法 参加人数把握のため,以下の情報を添えて下記までお申し込み下さい. -氏名 -連絡先(Email, 住所) -所属 申込み先:コンピュータ音楽ワークショップ事務局 E-mail:osaka@brl.ntt.co.jp ■会場へのアクセス けいはんなプラザ 京都府相楽郡精華町光台1丁目7 ● 鉄道利用の場合 大阪駅・新大阪駅より 地下鉄御堂筋線で難波下車,近鉄奈良線に乗り換え学園前下車.タクシーで15分 JR環状線で京橋ヘ,JR学研都市線ニ乗り換え祝園下車..奈良交通バスで゛約10分.(36 系統) 京都駅より 金鉄京都線で新祝園下車.奈良交通バスで゛約10分.(36系統) ●大阪より: 阪神高速道->国道163号線, 奈良精華線利用で約50分. ●京都より 国道24号線->京奈和道路,精華大通り線利用で約50分.

  • けいはんなメディアフェスティバル 全体プログラム

    8 月 29 日 (木)  
      13:00〜18:00
      コンサート公開リハーサル
      インスタレーション
     
    8 月 30 日 (金)
      10:00〜11:30
      コンサート公開リハーサル
      インスタレーション
      CAMPワークショップ
      13:00〜16:45
      コンサート公開リハーサル
      インスタレーション
      CAMPワークショップ
      18:00〜20:00
      コンサート
    8 月 31 日 (土)
      10:00〜11:45
      コンピュータ音楽ワークショップ
      インスタレーション
      13:00〜16:00
      コンピュータ音楽ワークショップ
      インスタレーション
     

    このワークショップは,これに先立つ
    
    ■メディアコンサート (イベントホール2)
    とリンクしており,同コンサート作品の技術解説が中心となります.本ワークショップと 併せてご参加下さい. このほかに次の催しがあります. ■インスタレーション (於 アトリウム)
    ■CAMPワークショップ (於 大川センター)
    *メディアコンサートのリハーサルは公開です. けいはんなメディアフェスティバル全体について,詳しくは こちら(http://www.kri.or.jp/mc2002/festival.html)をご覧下さい.

    last updated on Aug. 16, 2002