特別研究員

藤原 聡

 平成元年東京大学工学部物理工学科卒業。平成6年同大学院工学系研究科物理工学専攻博士課程修了。同年日本電信電話(株)に入社、NTT LSI研究所勤務。平成8年にNTT基礎研究所、平成11年よりNTT物性科学基礎研究所。入社以来、シリコンナノ構造の物性制御とそのデバイス応用、単電子デバイスの研究に従事。平成24年4月より、NTT物性科学基礎研究所量子電子物性研究部長、ナノデバイス研究グループリーダ兼務。平成15〜16年米国National Institute of Standards and Technology (NIST, Gaithersburg)客員研究員。平成22〜23年に応用物理学会理事、平成25年に北大客員教授を務める。平成10年に国際固体素子・材料コンファレンスSSDM'98 Young Researcher Award、平成11年にSSDM'99 Paper Award受賞。平成15年、18年、ならびに25年に日本応用物理学会JJAP論文賞受賞。平成18年文部科学大臣表彰若手科学者賞受賞。応用物理学会、IEEE会員。

谷保 芳孝

 平成8年千葉大学工学部電気電子工学科卒業。平成13年同大学院自然科学研究科多様性科学専攻博士課程修了。同年、日本電信電話(株)NTT物性科学基礎研究所、リサーチアソシエイト。平成15年、同社入社、同所勤務。現在、同所機能物質材料研究部薄膜材料研究グループ主任研究員。ワイドバンドギャップ窒化物半導体の結晶成長、物性、デバイス応用に関する研究に従事。平成23〜24年スイス連邦工科大学ローザンヌ校(EPFL)客員研究員。平成13年に応用物理学会講演奨励賞、平成19年に14th Semiconducting and Insulating Materials ConferenceにてYoung Scientist Award、平成23年に文部科学大臣表彰若手科学者賞、38th International Symposium on Compound SemiconductorsにてYoung Scientist Award、平成24年にInternational Workshop on Nitride SemiconductorsにてBest Paper Awardを受賞。応用物理学会会員。

熊田 倫雄

 平成10年東北大学理学部物理学科卒業。平成15年同大学院理学研究科物理学専攻博士課程修了。同年日本電信電話(株)に入社、NTT物性科学基礎研究所勤務。入社以来、半導体へテロ構造における量子電子物性の研究に従事。平成20年日本物理学会若手奨励賞受賞、平成24年に文部科学大臣表彰若手科学者賞。日本物理学会会員。

西口 克彦

 平成10年東京工業大学工学部電子物理工学科卒業。平成14年同大学大学院理工学研究科電子物理工学専攻博士課程終了。同年日本電信電話(株)に入社、NTT物性科学基礎研究所勤務。現在、同所量子電子物性研究部ナノデバイス研究グループ主任研究員。入社以来、低消費電力化・新機能化を目指したナノ構造のシリコン・デバイスの研究に従事。平成20年9月フランス National Center for Scientific Research(CNRS)客員研究員、平成24-25年オランダデルフト工科大学客員研究員。平成12年に応用物理学会講演奨励賞、同年International Conference on Physics of Semiconductors 2000、 IUAP Young Author Best Paper Award、同年Materials Research Society 2000 Fall Meeting, Graduate Student Award Silver、平成25年応用物理学会優秀論文賞、平成25年度科学技術分野の文部科学大臣表彰若手科学者賞の各賞を受賞。応用物理学会会員。

齊藤 志郎

 平成7年東京大学工学部物理工学科卒業。平成12年同大学院工学系研究科物理工学専攻博士課程修了。同年、日本電信電話(株)NTT物性科学基礎研究所、リサーチアソシエイト。平成15年、同社入社。入社以来、超伝導を用いた量子情報処理を目指し、超伝導磁束量子ビットの研究に従事。現在、量子電子物性研究部超伝導量子物理研究グループ主任研究員。平成17〜18年オランダデルフト工科大学客員研究員。平成16年に応用物理学会講演奨励賞。平成24年5月より東京理科大学客員准教授。日本物理学会、応用物理学会会員。

武居 弘樹

 平成6年大阪大学基礎工学部電気工学科卒業。平成8年同大学院基礎工学研究科物理系専攻博士前期課程修了。同年日本電信電話(株)に入社、 NTTアクセス網研究所(現アクセスサービスシステム研究所)に勤務し、波長多重アクセスネットワークなどの研究に従事。平成15年よりNTT物性科学基礎研究所。以来、光通信波長帯における量子光学、量子通信の研究に取り組んでいる。平成14年、博士(工学)(大阪大学)。平成16年〜17年スタンフォード大学客員研究員。現在、量子光物性研究部量子光制御研究グループ主幹研究員。平成20年ITU-T Kaleidoscope Academic Conference: Innovations in NGN - Future Network and Services, Best Paper Award、平成22年度科学技術分野の文部科学大臣表彰若手科学者賞の各賞を受賞。IEEE、応用物理学会会員。

Imran Mahboob

 平成13年シェフィールド大学にて理論物理学修士課程を修了。窒化物半導体の電子物性に関する研究にて平成16年ワーウィック大学物理学博士課程を修了。平成17年より日本電信電話(株)NTT物性科学基礎研究所、量子電子物性研究部にてリサーチアソシエイト、平成20年よりリサーチスペシャリスト、平成24年より主任研究員。現在、同複合ナノ構造物理研究グループに所属。入社以来、デジタル信号処理への応用と非線形ダイナミクスの探索に向けた電気機械共振器の研究に従事。平成13年にClarke Prize in Physicsを受賞、平成15年にPhysics of Semiconductors and Interfaces ConferenceにてYoung Scientist Awardを受賞。