私たちの研究グループでは、原子スケールでの新しい材料や技術の研究を行っています。
次世代のエレクトロニクス・フォトニクスの基盤となる新物質・低次元ナノ構造の創製を目指し、超伝導体、磁性体から誘電体・半導体までバラエティに富む物質群を形成する多元酸化物・窒化物や2次元層状物質の高品質結晶成長、物性制御、新奇物理現象の発見と解明、新原理デバイス動作実証に取り組んでいます。
Yuichi Seki, Yuki K. Wakabayashi, Takahito Takeda, Kohdai Inagaki, Shin-ichi Fujimori, Yukiharu Takeda, Atsushi Fujimori, Yoshitaka Taniyasu, Hideki Yamamoto, Yoshiharu Krockenberger, Masaaki Tanaka, and Masaki Kobayashi
Correlated Ligand Electrons in the Transition-Metal Oxide SrRuO3
Phys. Rev. Lett. 135, 046402 (2025)
News release 「世界初、機能性酸化物の新しい電子状態を発見――未来の高機能エレクトロニクス材料開発の糸口――」
Hiroto Horiuchi*, Yasufumi Araki*, Yuki K. Wakabayashi*, Jun'ichi Ieda, Michihiko Yamanouchi, Yukio Sato, Shingo Kaneta-Takada, Yoshitaka Taniyasu, Hideki Yamamoto, Yoshiharu Krockenberger, Masaaki Tanaka*, and Shinobu Ohya*
Single-Layer Spin-Orbit-Torque Magnetization Switching due to Spin Berry Curvature Generated by Minute Spontaneous Atomic Displacement in a Weyl Oxide
Adv. Mater. 2416091 (2025)
News release 「酸素原子のわずかな「ズレ」で磁石を反転――強磁性ワイル酸化物「単層」における高効率磁化反転で低消費電力磁気メモリへ道を拓く――」.