 山口 浩司のホームページへようこそ
山口 浩司のホームページへようこそ
山口 浩司 (Hiroshi Yamaguchi)
フェロー 
 
量子・ナノデバイス研究統括
NTT物性科学基礎研究所 
ORCID: 0000-0003-3801-4857
Researcher ID: E-6123-2010
English page is 
here.
これまでの経歴
- 
1986年4月~1993年1月 NTT基礎研究所 研究員
- 
1993年1月~1998年10月 同 主任研究員
- 
1995年10月~1996年10月 
英国インペリアル大 客員研究員
- 
1998年10月~2000年9月 NTT基礎研究所(1999年1月~:NTT物性科学基礎研究所) 担当課長
- 
2000年10月~2002年3月 NTT物性科学基礎研究所 主幹研究員
- 
2002年4月~2007年3月 同 特別研究員
- 
2003年5月~2003年7月 
独国 Paul Drude 研究所 客員研究員
- 
2005年4月~2020年3月
NTT物性科学基礎研究所 グループリーダ
- 
2005年10月~2021年3月 東北大学大学院 理学研究科物理学専攻 客員教授
- 
2006年7月~2012年3月 NTT物性科学基礎研究所 量子電子物性研究部長
- 
2008年4月~2010年3月 
応用物理学会 理事
- 
2009年4月~2010年3月 北海道大学 
量子集積エレクトロニクス研究センター 客員教授
- 
2011年4月~2022年3月 NTT物性科学基礎研究所 上席特別研究員
- 
2012年4月~現在 同 量子・ナノデバイス研究統括担当
- 
2022年4月~現在 NTT物性科学基礎研究所 フェロー
受けた教育
- 
1977年4月~1980年3月
大阪府立茨木高等学校
- 
1980年4月~1984年3月 大阪大学
理学部物理学科
- 
1984年4月~1986年3月 大阪大学大学院
理学研究科物理学専攻
- 
1993年12月 大阪大学にて博士号(工学)取得
研究活動
最近の研究の詳細については、
グループのホームページ(英語)を参照してください。
発表した論文
論文リストについては、
ResearcherID のページを参照ください。
(もしアクセスエラーが出たら、 
www.researcherid.com に直接アクセスし、研究者ID: E-6123-2010を探してください。
あるいは
Google Scholar にもリストがあります。
最近の招待講演
招待講演リストを参照してください。
受けた表彰
- 
日本応用物理学会賞(論文賞)「Migration-enhanced epitaxy of GaAs and AlGaAs」 (1989.9.27)
- 
NTT先端技術総合研究所 所長表彰業績賞 「半導体中の電子の波の直接観察」(2001.12.20)
- 
2004年度日本応用物理学会論文賞 (JJAP論文賞: JJAP 42, 791 (2003).)(2004.9.1)
- 
EIPBN2008 Best Video Award 
"The Mini-Faces of Egypt" (2008.5.28)
- 
MNC2008 Outstanding Paper Award “Direct Actuation of GaAs Membrane with the Microprobe of Scanning Probe Microscopy” (2009.11.17)
- 
NTT先端技術総合研究所 所長表彰研究開発賞 「半導体メカニカル共振器による新機能素子の実現」 (2009.12.9)
- 
2010年度日本応用物理学会優秀論文賞 “Controlling Quality Factor in Micromechanical Resonators by Carrier Excitation” (2010.9.14)
- 
SSDM2010 Paper Award, “Carrier-induced Dynamic Backaction in GaAs Micromechanical Resonators” (2010.09.22)
- 
IOP Fellowship, “For personal contribution to the advancement of physics as a discipline and a profession” (2011.5.18)
- 
第28回井上学術賞 「微細機械構造の量子力学的振る舞いに関する先駆的研究」 (2012.2.3)
- 
平成25年度文部科学大臣表彰:科学技術賞 研究部門 「化合物半導体ヘテロ構造を用いた光電気機械融合素子の研究」 (2013.4.16)
- 
応用物理学会フェロー表彰「化合物半導体ヘテロ構造のメカニカル素子応用に関する先駆的研究」 (2013.9.16)
- 
MNC 2014 Award for Most Impressive Presentation "All-mechanical bistable memory in a phonon waveguide" (2015.11.11)
- 
MNC 2014 Award for Most Impressive Poster "Renovation of three-dimensional electron beam lithography system for improvement of positioning accuracy and reduction of turnaround time" (2015.11.11)
- 
NTT先端技術総合研究所 所長表彰 研究開発賞 「非線形フォノニクス素子の提案と実証」 (2016.12.12) 
- 
45th ISCS Quantum Device Award   "For leading contributions to the development of compound semiconductor opto/electromechanical systems"   (2018.5.29)
学会活動など 
- 
25th International Symposium on Compound Semiconductos (ISCS1998), 論文委員会幹事 (1998, Nara/Japan)
- 
北陸先端科学技術大学院大学 非常勤講師(1998年3月)
- 
28th International Symposium on Compound Semiconductos, 論文委員会幹事 (2001, Tokyo/Japan)
- 
日本応用物理学会代議員(2001-2005)
- 
Japanese Journal of Applied Physics, 編集委員(2001-2003)
- 2003 International Symposium on Functional Semiconductor Nanosystems (FSNS) 議長
- 
日本応用物理学会論文賞委員(2004-2005)
- 
日本応用物理学会講演会プログラム編集委員(2004-2007)
- 2006 International Conference on Molecular Beam Epitaxy (MBE2006), 総務委員長.
- 
International Conference on Solid State Device and Materials (SSDM), 
論文委員会サブコミッティー委員長 (2005-2007)
- 
International Conference on Nanostructures, Nanoelectronics, and Carrier Interaction 2005 (NNCI2005) 議長
- 
19th International Conference on Indium Phosphide and Related Materials (IPRM), 
論文委員会サブコミッティー委員長
- 
2007 International Symposium on Compound Semiconductors (ISCS2007),
論文委員会副委員長
- 
国際高等研プロジェクト「電子系の新しい機能」委員(2007年度)
- 
2007 International Conference on Nanoelectronics, Nanostructures, and Carrier Interaction (NNCI2008), 議長
- 
International Symposium on Novel Nano-Electro-Mechanical 3D Structures: Fabrication and Properties (NT2008) 組織委員長
- 
IEEE-MNDC 2008, 論文委員会サブコミッティー委員長
- 
応用物理学会理事, 刊行委員会副委員長・委員長 (2008.4-2010.3)
- 
2009 International Symposium of Nanoscale Transport and Technology (ISNTT2009), 議長
- 
37th International Symposium on Compound Semiconductors (ISCS2010), 
実行委員会副委員長
- 
International Conference on Electron Dynamics in Semiconductors, Optoelectronics and Nanostructures (EDISON), 
国際諮問委員 (2010-)
- 
International Microprocess and Nanotechnology Conference 2010 (MNC2010), 
組織委員会副委員長
- 
応用物理学会 評議員(2010.4- )
- 
日本学術振興会 第151委員会 副委員長 (2010.4-2015.3)
- 
応用物理学会 将来構想委員会委員 (2010年度-2012年度 )
- 
International Microprocess and Nanotechnology Conference 2011 (MNC2011) 
組織委員会 委員長
- 
 2011 International Conference on Solid State Devices and Materials (SSDM2011), 
論文委員会副委員長
- 
2011 International Symposium of Nanoscale Transport and Technology (ISNTT2011), 委員長
- 
International Conference on Molecular Beam Epitaxy (MBE2012), 
論文委員会委員長
- 
2013 International Symposium on Compound Semiconductors (ISCS 2013), 
論文委員会委員長
- 
18th International Conference on Electron Dynamics in Semiconductors, Optoelectronics and Nanostructures (EDISON-18), 
共同委員長
- 
独国Paul Drude Institute (Berlin), Scientific Advisory Board Member (2012-2019)
- 
Philosophical Transactions A, The Royal Society, The member of Editorial Board, (2013.1-2018.12)
- 
17th International Conference on Modulated Semiconductor Structures (MSS17), 
論文委員会委員長
- 
2013 International Symposium of Nanoscale Transport and Technology (ISNTT2013), 
共同委員長
- 
台湾交通大学, I-RiCE Advisory Board Member (2013-2017)
- 
43rd International Symposium on Compound Semiconductors (ISCS2016), 
  組織委員長
- 
Frontiers of Nanomechanical Systems (FNS), Committee Member (2017 - ).
- 
東北大学電気通信研究所 運営協議会委員 (2020 - 2023)
- 
Frontiers of Nanomechanical Systems 2025 (FNS2025), Local Committee Chairman.
神奈川県厚木市森の里若宮3-1
e-mail: hrsh.yamaguchi[at]ntt.com
(changed since July 1st, 2025)
NTT 株式会社
物性科学基礎研究所・
ナノメカニクス研究グループ