NTT物性科学基礎研究所 フロンティア機能物性研究部
ナノメカニクス研究グループ
岡本 創
Newspaper Article
20. “「世界初」トポロジー原理利用 ギガヘルツ超音波回路実現 NTTと岡山大”
科学新聞(1面)2024年7月26日 (pdf)
19. “NTTと岡山大学 トポロジー原理を利用 ギガヘルツ超音波回路を開発”
通信興業新聞(1面)2024年7月22日 (pdf)
18. “NTTと岡山大学 ギガヘルツ超音波回路を実現 トポロジー原理を利用、スマホを高性能化”
電経新聞(4面)2024年7月22日 (pdf)
17. “NTTと岡山大が世界初 トポロジー原理でギガヘルツ超音波回路 無線通信の小型・高性能化へ”
電波新聞(1面)2024年7月17日 (pdf)
16. “NTTと岡山大、トポロジーで超音波回路 特定周波数フィルター実現”
日刊工業新聞(23面)2024年7月17日 (pdf)
15. “「世界初」通信波長の光に共鳴 電子とギガヘルツ超音波 ハイブリッド状態を実現”
科学新聞(5面)2024年2月16日 (pdf)
14. “NTTと日大 通信波長の光に共鳴する電子とギガヘルツ超音波 ハイブリッド状態生成”
通信興業新聞(2面)2024年1月29日 (pdf)
13. “通信中継器で新技術確立”
福島民報(25面)2024年1月20日 (pdf)
12. “光ファイバで粒子や粘性を計測 NTT”
電経新聞(1面)2022年11月7日 (pdf)
11. “高感度液中分子計測技術 生体分子・粘度 捉える NTT”
日刊工業新聞(25面)2022年11月4日 (pdf)
10. “世界初の新オプトメカニカル素子 NTTが実現に成功”
科学新聞(1面)2021年2月12日 (pdf)
9. “NTT 光のエネルギー損失が極少 オプトメカニカル素子を実現”
通信興業新聞(1面)2021年2月8日 (pdf)
8. “NTT 小型・高効率な光増幅素子の創出に弾み 光エネルギー損失が極少のオプトメカニカル素子を実現”
電経新聞(3面)2021年2月8日 (pdf)
7. “光エネルギー損失極少 NTT オプトメカニカル素子”
日刊工業新聞(19面)2021年2月5日 (pdf)
6. “省エネなオプトメカニカル素子 NTT”
化学工業日報(4面)2021年2月1日 (pdf)
5. “光照射だけでメカニカル振動子の熱ノイズを低減 ―NTTと東北大の研究チーム― レーザ冷却手法開発実証”
科学新聞(5面)2015年11月13日 (pdf)
4. “NTT レーザ光照射だけで冷却 メカニカル振動子 熱ノイズ低減の新手法”
通信興業新聞(1面)2015年10月26日 (pdf)
3. “メカニカル振動子の熱ノイズ レーザー照射で半減 NTTなど冷却法開発”
日刊工業新聞(21面)2015年10月20日 (pdf)
2. “質量センサー、高感度に NTTなど”
日経産業新聞(8面)2015年10月20日 (pdf)
1. “NTT 微小な機械歪み高感度検出 ~超電導の近接効果利用で実現~”
日刊工業新聞 2005年9月1日 (pdf)
Magazine Article
1. “NTT物性科学基礎研、高感度の新型カンチレバーの作製に成功”
日経ナノビジネス 2005年8月号(No. 20)p.8 (2008).