窒化物半導体HBTの高温動作特性

熊倉一英 牧本俊樹
機能物質科学研究部

 窒化物半導体は、大きなバンドギャップを有するなどの材料特性から、高温・高耐圧で動作するデバイスの材料として有望である。ヘテロ接合バイポーラトランジスタ(HBT)は、ノーマリーオフデバイスであり、大きな電流密度での動作が可能である。したがって、窒化物半導体HBTは、従来の半導体では実現できないような、高温で動作するハイパワーデバイスとして期待されている。しかし、これまでの窒化物半導体HBTは、結晶欠陥が多いことやデバイスプロセスによるダメージにより、リーク電流が多いなどの問題があり、耐圧などの実験値は、理論的に予測される値を下回っていた。
 我々のグループでは、独自に開発した緩衝層を使用することで、サファイア基板上に高品質の窒化物半導体を成長することに成功している[1]。また、この技術とプロセスダメージの低減により、Pnp型窒化物半導体HBTのエミッタ接地動作に、世界で初めて成功している。今回我々は、このPnp型窒化物半導体HBTの高温での特性を評価し、伝導機構の解明を図った。
 c面サファイア基板上に、ECRプラズマスパッタリングにより、Al/組成傾斜AlON/AlN/Alを、室温において20nm堆積した。この基板上に、有機金属気相成長法により図1に示すHBT構造を成長した。エミッタおよびベースメサはECRプラズマエッチングにより形成した。エミッタおよびサブコレクタへのオーミック接触にはPd/Auを、ベースにはAl/Auを用いた。
 図2は、550°Cにおけるエミッタ接地コレクタ電流−コレクタ電圧特性である[2]。高温においても飽和特性が良く、ベース電流がゼロの場合の漏れ電流も1μA以下と小さな値であった。このような高温での動作は、半導体デバイスの中でも最高クラスである。今回の結果は、高品質結晶成長と低プロセスダメージの結果得られたものであり、窒化物半導体HBTが将来のハイパワーエレクトロニクスにとって有望であることを示している。

[1] K. Kumakura, M. Hiroki, and T. Makimoto, Int. Workshop on Nitride Semiconductors 2004, P5.1, Pittsburgh, USA, 2004; J. Crystal Growth 292 (2006) 155-158.
[2] K. Kumakura and T. Makimoto, 2005 Int. Conference on Solid State Devices and Materials, Kobe, Japan, I-6-2, 2005.

図1
作製したHBT構造の模式図   図2
550℃におけるHBTの電流−電圧特性

【前ページ】 【目次へもどる】 【次ページ】