トップ » ラボツアー
各ツアーとも全て定員制となっております。受付場所は1号館1階です。
一般向けコース(A~E)は当日現地でのお申し込みも可能ですが、先着順で定員になり次第締め切らせていただきます。混雑が予想されるため、なるべく事前予約をお願いいたします。なお、学生限定コース(F~I)は事前予約のみとさせていただきます。
ご注意いただきたいこと
- ※ペースメーカー等を装着していらっしゃる方へのご案内
ツアーコース(コースD,Eを除く)の実験室には強い磁場や高周波を発生させる装置があるため、ペースメーカなどの医療機器に悪影響を及ぼす恐れがあります。 - 撮影、録音についてはご遠慮ください。
- 見学スペースの関係上、お荷物は事前にクロークにお預けいただきますようお願い致します。
- 当日は混雑が予想されますので、開始時間の5分前までに受付までお越しください。
- コースCのラボツアーは見学場所がクリーンルーム内となるため、使い捨ての無塵服を着用していただきます。こちらの注意事項をご覧ください。
- 誠に申し訳ございませんが、コースF~Iの学生限定ラボツアーにつきましては現在学生の方のみご参加いただけます。あらかじめご了承ください。
タイムテーブル

各ツアー詳細
一般向けツアー » コースA
シリコンナノフォトニクスを用いた量子情報処理

- 担当グループ
- 物性科学基礎研究所»量子光物性研究部»量子光制御研究グループ
- 所要時間
- 所要時間 約40分 (13:30、 14:20、15:10 の計3回ございます)
一般向けツアー » コースB
原子の厚さの架け橋を作る・測る

- 担当グループ
- 物性科学基礎研究所»機能物質科学研究部»低次元構造研究グループ
- 所要時間
- 所要時間 約40分 (13:30、 14:20、15:10 の計3回ございます)
一般向けツアー » コースC
量子を操る半導体技術の最先端(クリーンルーム見学)

- 担当グループ
- 物性科学基礎研究所»量子電子光物性研究部»量子固体物性研究グループ、ナノ加工研究グループ
- 所要時間
- 所要時間 約40分 (13:30、 14:20、15:10 の計3回ございます)
一般向けツアー » コースD
聞きたい音を聞く脳のメカニズムを探る

- 担当研究所
- コミュニケーション科学基礎研究所»人間情報研究部»感覚共鳴研究グループ
- 所要時間
- 所要時間 約40分 (13:30、 14:20、15:10 の計3回ございます)
一般向けツアー » コースE
触感を感じる脳のメカニズムを探る ~皮膚から言語まで多層的な理解~

- 担当研究所
- コミュニケーション科学基礎研究所»人間情報研究部»感覚表現研究グループ
- 所要時間
- 所要時間 約40分 (13:30、 14:20、15:10 の計3回ございます)
学生限定ツアー » コースF
光線を操る ~光ビームスキャナと可変焦点レンズ~

- 担当研究所
- フォトニクス研究所»先端光エレクトロニクス研究部
- 所要時間
- 所要時間 約40分 (13:50、 14:40 の計2回ございます)
学生限定ツアー » コースG
光通信を支える光半導体デバイス ~半導体プロセスからモジュール化まで~

- 担当研究所
- フォトニクス研究所»フォトニクスデバイス研究部
- 所要時間
- 所要時間 約40分 (13:50、 14:40 の計2回ございます)
学生限定ツアー » コースH
次世代ブロードバンド光通信のハードウェアを創る ~10Gbps級ネットワーク用LSI設計技術~

- 担当研究所
- マイクロシステインテグレーション研究所»ユビキタスインタフェース研究部
- 所要時間
- 所要時間 約40分 (13:50、 14:40 の計2回ございます)
学生限定ツアー » コースI
電波で医薬分子を可視化する ~テラヘルツ化学イメージングによる水素結合の可視化技術~

- 担当研究所
- マイクロシステインテグレーション研究所»スマートデバイス研究部
- 所要時間
- 所要時間 約40分 (13:50、 14:40 の計2回ございます)