トップ » ポスター展示
4号館3階、4階の廊下にて12:30より16:00まで最新の研究成果をポスター発表形式でご説明いたします。
各テーマをクリックしていただくと当日の発表内容のダイジェストをPDF形式でご覧いただけます。
すべての内容を表示する場合はこちら
をクリックしてください。
全ダイジェストの一括ダウンロード
No.1 ~ No.52までのポスターダイジェストを一括でダウンロードしていただけます。
ZIPにて圧縮しておりますので、ご覧頂くには適切な展開ソフトが必要です。
ZIPにて圧縮しておりますので、ご覧頂くには適切な展開ソフトが必要です。
一括ダウンロードファイル
ファイル名:all_posters.zip [21,921KB / MD5値:11FD94570F8483BC12AD4B7109D59F02]
目次ファイル
ファイル名:all_poster.pdf [215KB]
材料革新を目指した物質・機能創造 (No.1 ~ No.11)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
物性科学基礎研究所 > 機能物質科学研究部 > 薄膜材料研究グループ |
||||
1 | ![]() |
GaN系薄膜デバイスの簡便な剥離・転写方法 ~薄膜だけを剥がして使える!!~ |
![]() PDF / IMAGE |
|
小林康之・熊倉一英・廣木正伸・山本秀樹 | ||||
![]() |
||||
2 | ![]() |
紫外線を発光するAlN/GaN超格子ダイオード ~原子を規則正しく積み重ねて発光強度を増大~ |
![]() PDF / IMAGE |
|
谷保芳孝・平間一行 | ||||
![]() |
||||
3 | ![]() |
究極に薄い量子井戸からの紫色発光 ~原子レベルで平坦なGaN/InN/GaNで実現した極狭線発光~ |
![]() PDF / IMAGE |
|
赤坂哲也・Chia-Hung Lin・平間一行 | ||||
![]() |
||||
4 | ![]() |
いま再び銅酸化物高温超伝導体 ~高品質薄膜で迫る高温超伝導の素顔~ |
![]() PDF / IMAGE |
|
山本秀樹・Krockenberger Yoshiharu・平間一行 | ||||
![]() |
||||
物性科学基礎研究所 > 機能物質科学研究部 > 低次元構造研究グループ |
||||
5 | ![]() |
通信波長帯でシャープに光る酸化エルビウム ~シリコンフォトニクスおよび量子光機能デバイス用発光材料の探索~ |
![]() PDF / IMAGE |
|
尾身博雄・俵 毅彦 | ||||
![]() |
||||
6 | ![]() |
数原子層のグラフェンと六方晶窒化ホウ素 ~簡単な合成方法~ |
![]() PDF / IMAGE |
|
鈴木 哲 | ||||
![]() |
||||
7 | ![]() |
酸化グラフェン表面でのタンパク質認識 ~選択的検出を可能にする分子デザイン~ |
![]() PDF / IMAGE |
|
古川 一暁・上野 祐子 | ||||
![]() |
||||
8 | ![]() |
新しい原子/ナノスケール観察技術の応用 ~FIB/SEM像の3D構築および収差補正S/TEM~ |
![]() PDF / IMAGE |
|
見立 壽継・水野 誠一郎・飯塚 俊生・日比野 浩樹・山本 秀樹・章 国強・原田 裕一 | ||||
![]() |
||||
物性科学基礎研究所 > 機能物質科学研究部 > 分子生体機能研究グループ |
||||
9 | ![]() |
導電性高分子/シルク複合素材による生体電極 ~生体信号の長期安定記録~ |
![]() PDF / IMAGE |
|
塚田信吾・中島 寛 | ||||
![]() |
||||
10 | ![]() |
神経活動を励起するための刺激用多機能光ファイバ ~光・電気・薬剤での3種の複合刺激~ |
![]() PDF / IMAGE |
|
島田 明佳・田中 あや | ||||
![]() |
||||
11 | ![]() |
マイクロホール・アレイによる膜タンパク質の機能計測 ~後シナプスを模したナノバイオデバイス~ |
![]() PDF / IMAGE |
|
樫村 吉晃・後藤 東一郎・住友 弘二 | ||||
![]() |
革新デバイスを実現する量子電子物性 (No.12 ~ No.22)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
物性科学基礎研究所 > 量子電子物性研究部 > ナノデバイス研究グループ |
||||
12 | ![]() |
単一電子転送 ~高精度な電流の実現を目指して~ |
![]() PDF / IMAGE |
|
山端 元音 | ||||
![]() |
||||
13 | ![]() |
SiC上のグラフェン ~コンピュータによる探索~ |
![]() |
|
影島 博之 | ||||
![]() |
||||
物性科学基礎研究所 > 量子電子物性研究部 > ナノ加工研究グループ |
||||
14 | ![]() |
電気機械コンピューティング ~ナノマシンテクノロジー~ |
![]() |
|
畑中 大樹・Imran Mahboob | ||||
![]() |
||||
15 | ![]() |
新規3次元ナノ加工技術 ~半導体3Dナノデバイスの創製に向けて~ |
![]() PDF / IMAGE |
|
山崎 謙治 | ||||
![]() |
||||
物性科学基礎研究所 > 量子電子物性研究部 > 量子固体物性研究グループ |
||||
16 | ![]() |
半導体ナノワイヤ電界効果トランジスタ ~ナノスケールのひげ状結晶が大電流を流す~ |
![]() PDF / IMAGE |
|
佐々木 智 | ||||
![]() |
||||
17 | ![]() |
強く相関した電子のスピン状態をNMRで測定 ~エラー発生率の低い量子計算に使える電子状態を解明~ |
![]() PDF / IMAGE |
|
村木 康二 | ||||
![]() |
||||
18 | ![]() |
グラフェンにおけるプラズモンの時間分解伝導測定 ~炭素原子一層に閉じ込められた電子の集団運動を制御~ |
![]() PDF / IMAGE |
|
熊田 倫雄 | ||||
![]() |
||||
物性科学基礎研究所 > 量子電子物性研究部 > 超伝導量子物理研究グループ |
||||
19 | ![]() |
超伝導量子ビットの情報を保持する量子メモリ ~ダイヤモンドの色中心に量子情報を保存する~ |
![]() PDF / IMAGE |
|
齊藤 志郎・Xiaobo Zhu | ||||
![]() |
||||
20 | ![]() |
超伝導量子ビットで見る量子ゼノ効果 ~飛んでいる矢は止まっている~ |
![]() PDF / IMAGE |
|
角柳 孝輔・松崎 雄一郎 | ||||
![]() |
||||
物性科学基礎研究所 > 量子電子物性研究部 > スピントロニクス研究グループ |
||||
21 | ![]() |
トリオンから2次元電子正孔状態へのクロスオーバー機構の解明 ~発光スペクトルで明らかになった希薄な電子ガスによって妨げられた励起子状態~ |
![]() PDF / IMAGE |
|
山口 真澄 | ||||
![]() |
||||
22 | ![]() |
超伝導量子ポイントコンタクト ~超伝導体を通して見る半導体ナノ構造の量子力学的性質~ |
![]() PDF / IMAGE |
|
入江 宏 | ||||
![]() |
将来の情報通信を支える革新的量子光物性 (No.23 ~ No.28)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
物性科学基礎研究所 > 量子光物性研究部 > 量子光制御研究グループ |
||||
23 | ![]() |
固体中のErイオンのサブレベル分光 ~光と電子の間で量子情報のメディア変換を行う~ |
![]() PDF / IMAGE |
|
橋本 大佑・清水 薫 | ||||
![]() |
||||
24 | ![]() |
超伝導単一光子検出器 ~量子情報通信のための新デバイス~ |
![]() PDF / IMAGE |
|
柴田 浩行 | ||||
![]() |
||||
25 | ![]() |
量子シミュレーション ~物質の起源を冷却原子で解き明かす~ |
![]() PDF / IMAGE |
|
山下 眞・稲葉 謙介 | ||||
![]() |
||||
物性科学基礎研究所 > 量子光物性研究部 > 量子光デバイス研究グループ |
||||
26 | ![]() |
新しいナノデバイスに向けて ~新しいアプローチで一次元ナノヘテロ構造の制御~ |
![]() PDF / IMAGE |
|
舘野 功太・章 国強・後藤 秀樹 | ||||
![]() |
||||
27 | ![]() |
表面弾性波によるスピン情報伝送 ~音波で電子の"自転"を操作する~ |
![]() PDF / IMAGE |
|
眞田 治樹・国橋要司 | ||||
![]() |
||||
28 | ![]() |
光シンセサイザーの実現に向けた広モード間隔光周波数コム ~光の任意電界波形制御を目指して~ |
![]() PDF / IMAGE |
|
石澤淳・日達研一 | ||||
![]() |
チップの中に光ネットワークを集積するナノフォトニクス技術 (No.29 ~ No.33)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
物性科学基礎研究所 > 量子光物性研究部 > フォトニックナノ構造研究グループ |
||||
29 | ![]() |
ナノプローブによる超高Qナノ共振器形成 ~ナノ光素子を任意の場所に~ |
![]() PDF / IMAGE |
|
横尾 篤 | ||||
![]() |
||||
30 | ![]() |
集積光RAMチップの実現 ~チップの中の光ネットワーク処理実現~ |
![]() PDF / IMAGE |
|
野崎 謙悟 | ||||
![]() |
||||
31 | ![]() |
超小型光共振器によって発光を制御する ~フォトニック結晶による光と物質の相互作用~ |
![]() PDF / IMAGE |
|
角倉 久史 | ||||
![]() |
||||
32 | ![]() |
シリコンフォトニクス ~小型・高性能通信用デバイスを実現するワンチップ光電子集積技術~ |
![]() PDF / IMAGE |
|
開 達郎 | ||||
![]() |
||||
![]() |
||||
33 | ![]() |
電流注入フォトニック結晶レーザ ~超低消費エネルギー直接変調動作の実現を目指して~ |
![]() PDF / IMAGE |
|
佐藤 具就・武田 浩司 | ||||
![]() |
||||
![]() |
ブロードバンド・ユビキタスサービスを支える先端エレクトロニクス技術 (No.34 ~ No.41)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
34 | ![]() |
生体センシング技術 ~光音響法を用いた非侵襲で連続モニタリング可能な血糖値センサ~ |
![]() PDF / IMAGE |
|
カムー セルジュ | ||||
![]() |
||||
35 | ![]() |
通信の将来を支えるマイクロマシン技術 ~さらなるロバストなネットワークの実現へ向けて~ |
![]() PDF / IMAGE |
|
小野 一善・高河原 和彦 | ||||
![]() |
||||
36 | ![]() |
バッテリーレス・ワイヤレスセンサ技術 ~超小型無線端末で環境情報を見える化~ |
![]() PDF / IMAGE |
|
大嶋 尚一・松永 賢一 | ||||
![]() |
||||
37 | ![]() |
テラヘルツ波センシング ~煙の中のガスを直接・リアルタイムで見る~ |
![]() PDF / IMAGE |
|
清水 直文 | ||||
![]() |
||||
38 | ![]() |
磁気結合を用いた人体近傍通信の提案 ~ヒトの自然な動作を利用したニアフィールド通信技術~ |
![]() PDF / IMAGE |
|
小笠原 隆行 | ||||
![]() |
||||
39 | ![]() |
パケット処理回路低電力化技術 ~パケット情報の送出制御による検索回路の低消費電力化~ |
![]() PDF / IMAGE |
|
有川 勇輝 | ||||
![]() |
||||
40 | ![]() |
GPGPUによる高効率な数値計算 ~電磁波現象のシミュレーションを大幅にスピードアップ~ |
![]() PDF / IMAGE |
|
服部 静枝・細谷 英一・柴田 随道 | ||||
![]() |
||||
41 | ![]() |
省電力化機能を備えた次世代NW用高速IC技術 ~10G-EPON用バースト省電力化レーザドライバ技術~ |
![]() PDF / IMAGE |
|
桂井 宏明 | ||||
![]() |
進化する光デバイス技術と広がる光応用 (No.42 ~ No.48)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
42 | ![]() |
次世代光通信に向けたInP HBT技術による超高速D/A変換器 |
![]() PDF / IMAGE |
|
長谷 宗彦 | ||||
![]() |
||||
43 | ![]() |
THzエレクトロニクスに向けた高電子移動度結晶成長技術 ~InGaAs/InAsコンポジットチャネルHEMT構造のMOVPE成長~ |
![]() PDF / IMAGE |
|
杉山 弘樹 | ||||
![]() |
||||
44 | ![]() |
周期分極反転ニオブ酸リチウムを用いた位相感応増幅器 ~究極の低雑音光増幅器への挑戦~ |
![]() PDF / IMAGE |
|
竹ノ内 弘和 | ||||
![]() |
||||
45 | ![]() |
PLC-PBCハイブリッド集積112Gbit/s InP DP-QPSK変調器 | ![]() PDF / IMAGE |
|
山田 英一 | ||||
![]() |
||||
46 | ![]() |
メタモルフィックバッファ高温動作レーザ ~高品質レーザ結晶を格子不整合のある異種基板上に形成する技術~ |
![]() PDF / IMAGE |
|
荒井 昌和 | ||||
![]() |
||||
47 | ![]() |
超100G次世代通信に向けた高機能集積型光変調器 | ![]() PDF / IMAGE |
|
山崎 裕史 | ||||
![]() |
||||
48 | ![]() |
プレーナ光波回路におけるヘテロジニアス集積技術 | ![]() PDF / IMAGE |
|
倉田 優生 | ||||
![]() |
情報と人間を結ぶコミュニケーション科学 (No.49 ~ No.50)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
49 | ![]() |
コンピュータを用いた量子暗号の安全性証明 ~形式手法の量子情報処理への応用~ |
![]() PDF / IMAGE |
|
河野 泰人・加藤 豪 | ||||
![]() |
||||
50 | ![]() |
コミュニケーションシーンのマルチモーダル分析と会話場再構成 ~人と人との会話を識り,伝える技術~ |
![]() PDF / IMAGE |
|
大塚 和弘・熊野 史朗・松田 昌史・石井 亮 | ||||
![]() |